auでiPhone 11 / 11 Pro / 11Pro Maxを購入した場合のプランの選び方、維持費を詳しく紹介します。
この記事には2019年11月7日時点の料金(税抜)を記載しています。
目次です
au iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Maxの価格
64GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
iPhone 11 | 82400 | 87600 | 99466 | ー |
iPhone 11 Pro | 115733 | 131466 | 155066 | |
iPhone 11 Pro Max | 127600 | ー | 144533 | 168133 |
公式Link:au オンラインショップ
11月より手数料なしで36分割購入もできるようになったので、au以外のキャリアを利用する予定のない人はこちらのオプションで購入すると月々の負担を減らすことが出来ます。
一括で購入する場合、Apple Storeのsimフリーモデルを別で購入してauに持ち込んだほうが少し安くなります。
ただし、Apple StoreでiPhoneだけを別に購入すると、故障時のサポートなどはキャリアショップでは受けられない点は要注意。simフリーモデルの場合、自分でApple Storeなどに連絡をして対処する必要があります。
スマホの故障でキャリアショップなどを利用している人はauから購入したほうが後のサポートは安心です。
なお、キャリアで購入してもsimロックの解除手続きをすればApple Storeで売っている日本向けsimフリーモデルと全く同じものになるので、どこで購入してもiPhoneの性能自体に一切の差はありません。
auのプラン
2019年10月以降の新プランでは2年契約の違約金が1000円と大幅に引き下げられました。
使った分だけ課金:新auピタットプランN
データ通信量を利用した分に応じて請求額が変化するプランです。上限は7GB。
〜1GB | 〜4GB | 〜7GB | |
---|---|---|---|
通信料金 | 2980 | 4480 | 5980 |
かけ放題オプションを利用する場合、以下の料金がプラスされます。
5分カケホ | 700 |
---|---|
カケホ | 1700 |
定額プラン:7GBのフラットプラン7プラスN、20GBのフラットプラン20N、無制限のデータMAXプランPRO
毎月のデータ通信量が定額で決まっているプランです。2019年より無制限プランである「データMAX」が追加されました(テザリングなどは通信量の制限があります)。
フラットプラン7はTwitter、Facebook、Instagramのデータ通信量がノーカウントになります。
7GB | 20GB | 無制限 | |
---|---|---|---|
通信料金 | 5480 | 6000 | 8980 |
かけ放題のオプションを利用する場合は下記の料金がプラスされます。
7GB/無制限 | 20GB | |
---|---|---|
5分カケホ | +700 | +500 |
カケホ | +1700 | +1500 |
ネットフリックスプラン
25GB、または無制限のデータMAXプランにNETFLIXとビデオパスの会員料金が含まれたプランです。
データMAXは上記の定額プランの方より安いですが、テザリングなどにより厳しい制限がありスマホ以外の機器に接続してのデータ通信はほとんど利用できません。
25GB(NF) | 無制限+NF | |
---|---|---|
通信料金 | 7150 | 7880 |
かけ放題のオプションを利用する場合は下記の料金がプラスされます。
無制限 | 25GB(NF) | |
---|---|---|
5分カケホ | +700 | +500 |
カケホ | +1700 | +1500 |
au iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Maxの維持費
64GBモデルを24分割で購入したときの維持費のまとめ表です。
今利用しているスマホの下取り、光回線とのセット割、家族割などを併用すると下記の料金よりも安くなります。
〜1GB | 〜4GB | 〜7GB | 7GB(フ) | 20GB | 25GB(NF) | 無制限 | 無制限+NF | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信料金 | 2980 | 4480 | 5980 | 5480 | 6000 | 7150 | 8980 | 7880 |
iPhone(24分割) | 3433 | |||||||
合計 | 6413 | 7913 | 9413 | 8913 | 9433 | 10583 | 12413 | 11313 |
〜1GB | 〜4GB | 〜7GB | 7GB(フ) | 20GB | 25GB(NF) | 無制限 | 無制限+NF | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信料金 | 2980 | 4480 | 5980 | 5480 | 6000 | 7150 | 8980 | 7880 |
iPhone(24分割) | 4822 | |||||||
合計 | 7802 | 9302 | 10802 | 10302 | 10822 | 11972 | 13802 | 12702 |
〜1GB | 〜4GB | 〜7GB | 7GB(フ) | 20GB | 25GB(NF) | 無制限 | 無制限+NF | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信料金 | 2980 | 4480 | 5980 | 5480 | 6000 | 7150 | 8980 | 7880 |
iPhone(24分割) | 5316 | |||||||
合計 | 8296 | 9796 | 11296 | 10796 | 11316 | 12466 | 14296 | 13196 |
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
iPhone 11 | +216 | +711 | |
iPhone 11 Pro | +655 | +1638 | |
iPhone 11 Pro Max | +705 | +1688 |
20GB、25GB+NF | ||
---|---|---|
5分カケホ | +700 | +500 |
カケホ | +1700 | +1500 |
iPhone 11 | +890 |
---|---|
11 Pro / Pro Max | +1190 |
auのiPhoneはオンラインショップでの購入がおすすめ
キャリアショップの契約では、頭金と呼ばれる店頭契約独自の上乗せ料金(3000円〜)を請求されることが多いです。
3大キャリアのiPhoneはそれぞれの公式オンラインショップで契約すると、こういった余計な上乗せ金を払わなくて済む上、セールストークで割高なプランや無駄なオプションを押し付けられることがないので非常に快適。
またiPhoneを分割払いで購入する場合、店頭で審査待ちの時間もとられますし、新規やMNPでは回線開通までの待ち時間もさらに必要になります。
万が一分割払いの審査に落ちてしまうと気まずい上、お互い商談に費やした時間が無駄になり店舗にも迷惑がかかるので、審査に少しでも不安がある人もオンラインショップの利用がおすすめ。
オンラインで購入したスマホを近くのキャリアショップで受け取ることもできますし、サポートは全国のキャリアショップで受けられるので安心です!
公式Link:au オンラインショップ