洋服の青山の高品質スーツ「Hilton(ヒルトン)」を買ってみた!

洋服の青山の外観

少し歳を重ねてめでたい席にお呼ばれする機会も増え、そろそろ晴れ着として年相応のちょっぴり良いスーツが欲しいと思うようになりました。

しかしそこまでファッションにこだわりのない自分にとって、スーツ選びというのは実に難しくかなり悩むことに。

最終的には回り回って洋服の青山の「Hilton(ヒルトン)」というラインのものを購入したのですが、そこに至るまでの経緯およびヒルトンのスーツの評価について紹介します。

スーツを選ぶ基準

ファッションに詳しい人にスーツの選び方の基準を尋ねると、ほぼ間違いなく同じ解答が返ってきます。

重要度が高い順に、

今回はワンランク上の上質なスーツが欲しかったので、予算が5万〜最大で10万くらいまではOK、という条件で色々なお店をまわってみました。

10万以内で購入できるワンランク上のスーツを探す

イージーオーダー

スーツ選びで一番重要なサイズ感に関して言えば、やはりちゃんと自分の寸法を計測してもらいオーダーするのが一番。

最近では、イージーオーダーでも5万円ほどで対応してくれるお店が増えてきているようです。代表的なのは

あたりでしょうか。東京なら新宿伊勢丹のメンズ館でオーダーすれば間違いない、という話もよく耳にします。

いいスーツが欲しいと思ったときにベストな選択は、間違いなくこのイージーオーダーでしょう。少し予算を広げればより上質な生地を選択することもでき、スーツ選びに最重要な2点をクリアできます。

欠点としては、まず納期が長く(最低でも1ヶ月程度は必要なところが多い)スケジュールが迫っている場合に間に合わないことがあるということ。

またオーダーに際し選択できる項目が非常に多く、漠然とオーダースーツが欲しいという軽い気持ちだけで完成形のイメージが全く無い場合は打ち合わせがかなり大変になります。

百貨店、セレクトショップ系ブランド

紳士服量販店のワンランク上を選ぶなら、まず候補に上がるのが百貨店やセレクトショップのスーツでしょう。

色々と試着にまわってきたのですが、百貨店系のブランドは生地の質もよくハズレはない印象でした。ただしブランド料がのっている分、最低ラインのグレード(5〜8万円くらい)だと少々コスパが悪い気も。実際、セールでは半額で1着3万〜ほどで買えることもあるそう。

セレクトショップ系は値段も質も様々。値段の割にあきらかに生地がよくない、というものもあれば、質もいいけど価格も高い、というものもありました。

僕も第一候補はこの辺のブランドだったのですが、価格と品質の両立という点でいうと、一番選ぶのが難しいのが百貨店やセレクトショップのスーツだと感じます。目利きが必要ということですね。

サイズに関しても紳士服の量販店ほどの展開がなかったり、在庫が置いていなかったりと制約が多く、吊るしのスーツとしては少々購入するハードルが高いです。これらのブランドも店舗によってはイージーオーダーを受け付けているところもあるようで、そちらであれば検討する価値はありそう。

紳士服店の高級スーツ

完全に選択肢からは外していたのですが、一応紳士服量販店の高級ラインも覗いてみることに。コナカとはるやまは近所になかったので、訪れたのはAOKIと青山。

AOKIの高級ラインは、パリコレデザイナーでもあるYamaji Masatomoが監修したMAJI。細身のシルエットが特徴ですが、生地はウールとポリエステルの併用で値段相応の品質を感じるかというと少々疑問が残ります。

対して、洋服の青山の高級ラインは

の2つ。サヴィル・ロウはどちらかというとおじさん向けなので今回は選択肢から除外。

Hilton(ヒルトン)はイタリアのファッションブランドで、日本に再上陸するにあたり青山がライセンス契約をして高級ラインとして展開するようになったようです。青山で購入できる時点でブランドもなにもないのですが、試着してみると想像以上にしっくりきたこともあり、結局このヒルトンのスーツを購入することに。

Hilton(ヒルトン)のスーツの良いところ

青山のヒルトンのスーツ

生地の品質の高さ

今回、ヒルトンやサヴィル・ロウなど洋服の青山についての予備知識が全くない状態で訪れたのですが、これらの高級ラインのスーツはジャケットを手渡された瞬間の手触りが全く違い、素人でも一瞬で生地の質の高さを感じとることができました。

ヒルトンは色や柄によって輸入生地だったり国産の高級生地だったりしますが、いずれにせよツープライス系安物スーツとは一線を画すクオリティのものを手に入れることができます。

hiltonスーツの裏地

ウール100%に裏地はキュプラを採用しており、同じような価格帯でもAOKIのMAJIとはコンセプトが全く違います。

スリムすぎないシルエット

ヒルトンのスーツの生地

ヒルトンのスーツはAOKIのMAJIやセレクトショップ系ブランドほどタイトすぎることもなく、かといってゆったりすぎておっさん臭くなることもない絶妙なシルエットです。

サイズ展開

紳士服量販店の一番の強みは、何と言っても幅広いサイズ展開です。身長や体型別に細かくサイズが用意されているため、吊るしのスーツの中からでも自分にフィットするサイズを見つけやすいのは大きなメリット。

持ち帰りまでのスピード感

青山は御存知の通り全国に展開するチェーン店なので、自分の欲しい柄やサイズに欠品があっても別の店舗から取り寄せてもらえますし、裾上げ程度の直しであれば当日仕上げも可能。購入後も気軽に上半身の直しを依頼することができます。

また紳士服量販店には目をギラつかせたファッションモンスターのような店員も皆無なので、アパレル店員恐怖症の人でも入店しやすいのも利点。どうやって利益をだしてるのか不安になるほどいつ行ってもガラガラなので、他の客の目を気にする必要もありません。

コスパの良さ

ヒルトンのスーツは実売で6万〜8万弱くらいのものが多いですが、大量生産でブランド料もほとんどのっていない分割安感があります。

ヒルトンは二着目1000円や半額セールのような投げ売りもほぼされておらず、価格設定が不明瞭な紳士服量販店の中ではまともな値付けがなされているはず。

7万円程度の中途半端な価格帯であれば、上述の百貨店やセレクトショップよりもコスパがいいように感じられます。

まとめ

イージーオーダーと最後まで迷ったのですが、納期の問題で妥協できない事情もあり、最終的には洋服の青山でヒルトンのスーツを購入する流れとなりました。完全にノーマークでしたが価格に対する品質に関しては申し分なく、スーツ販売世界一の底力をみた気がします。

所詮は「洋服の青山」でありブランド力は0なのでファッションにこだわりのある人には向きませんが、そこまでおしゃれに気をつかっていないけど、スーツくらいは年相応のちょっといいモノを持っておこうかと検討している人は一度チェックしておいて損はありません。

ファッションに無頓着な夫や父親に着させるスーツとしてもいいと思います。

シェアする