東京都と神奈川の境目にある小仏城山、景信山(かげのぶやま)に登ってきました。この辺りは奥高尾とも呼ばれ、高尾山の山頂から2時間程度で来られるため、高尾山では物足りない方が少し足を伸ばすのにオススメです。城山からは富士山も見えますし、景信山も見晴らしの良いスポットなので、是非快晴の日に足を運んでみると良いとおもいます。
城山コミュニティ広場から景信山を目指す
城山、景信山に登る人の大半は高尾山〜陣馬山の裏高尾縦走路を歩く人たちですが、今回はあえて城山湖から登ってみました。城山湖のすぐ近くにあるコミュニティ広場の駐車場に無料で車を停めることが出来ます。圏央道 相模原ICからすぐのところです。
ただし駐車場は9時〜16時(夏季は17時)と営業時間が短いので、時間には注意を払う必要があります。駐車場の外のスペースに車を停めても怒られないようですが、そこら辺は自己責任でお願いします。
今回歩いたコース
城山湖コミュニティ広場→三沢峠→見晴台→大垂水峠→城山→小仏峠→景信山。
往路、復路ともに3時間程度でした。大垂水峠→城山の区間だけ急な登りがありますが、その他の区間はゆったりとしたアップダウンがあるだけなのでとても歩きやすいです。登山というよりハイキングという言葉がふさわしいコースです。
城山湖〜見晴台
車を置いて城山湖の方へ進んでいきます。発電施設の横を通り過ぎると、山道の入り口があります。
城山湖を眺めつつ進んでいきます。この辺りは足場が結構ゴツゴツしています。
標識が所々にあるので、自分の行きたい方向から外れないように歩いていきます。
城山湖から1時間ほどで見晴台に到着します。津久井湖を眼下に眺めることができます。
見晴台〜大垂水峠〜城山
見晴台を過ぎると、日当たりが良いためか道の脇に笹の葉などが増えてきます。
この辺りから若干アップダウンが出てきます。
車の走行音が聞こえてくると、大垂水峠はすぐそこです。峠と言っても国道に歩道橋がかかっているだけの寂しいスポットです。
大垂水峠からは、高尾山頂方面へ向かうことも出来ます。今回はこちらではなく城山を目指します。
大垂水峠から城山の区間は傾斜が急です。
無事登り切ると、高尾山頂方面から来た道と合流します。高尾山から歩いてくると、大したアップダウンもなくこの地点まで来ることが出来ます。
すぐに城山山頂に到着します。高尾山〜陣馬山は人気コースなのでさっきまでとは比べ物にならない数の人がいます。
城山山頂からは、富士山も眺めることが出来ます。芝生に座って富士山を眺めながら弁当を食べる、なんていうのもいいですよね。
ここで食事をとるつもりでしたが、並んでいたので断念。景信山へ向かいました。
余談ですが、津久井湖城山というこの城山とは別の城山もあります。そちらは、昔津久井城という山城があった場所になります。津久井湖の周辺も散策路が整備されているので、犬の散歩やベビーカーを押しながらの日光浴に最適です。
城山〜小仏峠〜景信山
城山から景信山を目指します。こちらの道は超人気のコースで人が多いため、足場も踏み固められていて歩きやすいです。
小仏峠のすぐ手前には富士山が見える展望スポットがあります。
城山と小仏峠はすぐ近くです。こうしている間にも下にある小仏トンネルでは渋滞が始まっているのかもしれません。
景信山が近づくと、少し傾斜がでてきて見晴が良くなってきます。向かい側には高尾山の山頂も見えます。
冒頭に書いたとおり、城山湖からここまで3時間ほど。昼食にもつ煮込みとなめこそばを頂きました。そばには柚子胡椒が振ってあったり、意外にも凝った味付けで美味しかったです。食後は来た道を戻りました。
景信山から陣馬山まではアップダウンが少ないとはいえ5〜6kmほどあるので、日帰りで往復するのは難しいでしょう。電車、バスを使ってプチ縦走をするのがメインの歩き方になりますね。
雑記
本当は陣馬山まで行く予定だったのですが、駐車場の時間もあり断念。城山湖駐車場は、営業時間が若干短いものの高尾山周辺を色々歩くことが出来る起点として使えるので、裏高尾を歩くのが好きな人は覚えておいて損はないスポットです。